名古屋市の一戸建ての売却について詳しく解説します
もしも、名古屋市で一戸建ての家を手に入れ、愛着を持って暮らしているとしても、会社の都合や転勤などでその場所を離れなくてはならなくなることもあるでしょう。
そのような場合に、思い出深い家を少しでも高く売却したいとお考えかもしれませんね。
ここでは、名古屋市での一戸建ての売却価格の相場や、売却に適したタイミングや留意点などについて詳しくご紹介します。
参考ページ:名古屋市の一戸建てはいくらで売却できる?相場や価格の要因など
ぜひご一読ください。
名古屋市の一戸建ての売却価格の相場について まず最初に、名古屋市で一戸建ての住宅がいくらほどで売買されているのか、その相場を見ていきましょう。
2021年のデータでは、1平方メートルあたりの平均価格は35.34万円であり、2022年には39.91万円に上昇しています。
このように、相場は上昇傾向にあり、売却を考えている方にとっては朗報と言える状況です。
2013年から2022年までの10年間を見ても、名古屋市では1平方メートルあたりの価格が約13万円も上昇しています。
一方、愛知県全体では上昇幅が約5万円にとどまるため、名古屋市は愛知県内で非常に需要が高いエリアと言えるでしょう。
そして、名古屋市の各区ごとの売却相場も注目です。
区ごとの売却相場について 名古屋市には16の区があり、各エリアごとに一戸建ての売却価格の相場は異なります。
2022年のデータによると、最も高額なのは「中区」で、1平方メートルあたりの価格は85万円です。
二番目に高い「東区」でも価格は56万円となっており、それだけ需要が高く、価値の高いエリアであることがわかります。
中区は、愛知県庁や名古屋市役所があることから、名古屋市の中心部となるエリアであり、それが高値につながっていると考えられます。
また、地下鉄の駅が複数走ることもあり、交通アクセスの利便性も高いです。
一方、「港区」は最も価格が低く、1平方メートルあたりの価格は20万円です。
名古屋市の南端に位置し、津波のリスクがある区で外国人も多く住むエリアについて
こちらは名古屋市の最南端に位置する区です。
リスクとしては、津波被害が想定される地域に属しています。
さらに、外国人の方々も多く住んでおられることから、一般的にあまり注目されていないエリアかもしれません。