新築の建売住宅を選ぶ際に、立地を重要視するポイントと選び方についてご説明します。
参考ページ:駐車 場 2 台 一戸建ては必須条件?新築住宅を探すときにはいろいろな条件から探そう
一戸建てを選ぶ際には、まず、立地を確認することが肝要です。
なぜなら、建物の位置は間取りや価格に大きな影響を及ぼすからです。
同じ予算であっても、駅から近い便利な地域と離れた場所では、購入可能な土地の広さが異なることがあります。
立地を選ぶ際に考慮すべきポイントとして、「エリアと利用する路線」「駅までの徒歩時間」「周辺の環境と治安」を注視することが重要です。
まず初めに、立地条件を絞るために、住みたい都道府県を決め、その中で具体的にエリアや利用する路線を設定することが大切です。
不動産情報サイトでは、エリア検索を行う際にさまざまな便利な機能が提供されています。
たとえば、「通勤・通学時間から検索」という機能では、目的の駅までの所要時間や乗り換え回数を入力することで、条件に合致する新築建売住宅の情報を取得することができます。
最大3つまで目的の駅を設定できるので、夫婦や子供の通学先などを同時に考慮して、全ての条件を満たすエリアを見つけることができます。
次に、おおまかなエリアを絞ったら、最寄りの駅までの「徒歩所要時間」を考慮してみましょう。
徒歩所要時間とは、目的地まで歩いて移動する際にかかる予想時間で、「1分=80m」という基準で算出されます。
どの程度の時間が自分にとって近いと感じるかは、地域や個人によって異なりますが、最寄り駅までの徒歩所要時間は日常生活に大きな影響を与えるため、快適な移動や利便性を考慮して選択することが大切です。
通勤や通学時にストレスなく移動できる距離や、買い物や外出時に便利な距離に関して、自分自身が心地よく感じる徒歩にかかる時間を決めることが大切です。
身の回りの交通アクセスや周辺環境を考慮しながら、自分にとっての最適な徒歩時間を見つけましょう。