購入者側のリスクは、購入した車両が本来の引き渡し日に受け取れないというトラブルです。
支払いを済ませたにもかかわらず、指定された日までに車両が届かないという状況が発生する可能性があります。
また、購入時に客観的な査定を受けていないため、後から「傷や故障が見つかった」という問題が発覚することもあります。
売り手に連絡して問題を解決できれば良いのですが、最悪の場合、話がまとまらず交渉が破綻してしまう可能性もあるのです。
こうしたトラブルを回避するためには、友人や知人、家族同士での取引でも、契約書を作成してしっかりと取引条件を明記することが大切です。
売り手側のリスクとしては、個人間売買では購入者が車両の名義変更手続きを行うことが一般的です。
しかし、契約書にその旨が記載されているにも関わらず、名義変更手続きを怠る購入者も存在することがあります。